仕事に慣れるまでの期間はどれくらい?~超内向型人間が販売職を始めたケース

ツラい販売

 

  • 販売の仕事を始めて3ヶ月になるけどいまだに慣れない
  • 仕事ができるようになっている気がしない
  • いつかちゃんと仕事できるようになるんだろうか?

 

新しい仕事を始めてある程度時間がたっているのに思うように仕事ができないとだんだん心配になってきますよね?

 

いったいいつになったら職場にも慣れ、まわりの人とも親しくなれ、しっかりと仕事ができるようになるんだろう?

 

特に内向的な人ならなおさら。ただでさえコミュニケーションが苦手なのを無理してやっているのに、いつまでたっても成果が見えてこないと、自分は販売に向いていないのでは?と悩んでしまいますよね。

 

でも安心してください。続けていればあるタイミングで変化が起こります。自分自身に起こる変化を感じられるときが来ます。

 

ここでは、内向的な人が販売の仕事に慣れるまでの期間と、その間にとるべき方法について説明しています。

 

数か月後に自信をもって仕事をしている自分自身を想像するきっかけにするためにもぜひ読んでみてください。

 

新しい仕事を始めたけどまだ慣れないという人はぜひ読んでみてください。

 

 

スポンサーリンク




内向型の人間が販売の仕事に慣れるまで

 

内向型の人間が販売の仕事に慣れるまでの期間。その答えはズバリ、

 

6ヶ月です。

 

つまり半年。

 

長いと感じた人もいるでしょう。でもだいたいこれくらいじゃないかと。

 

早い人なら1ヶ月もすれば慣れてきますよね。職場の人にも慣れ、仕事も覚え、それなりに力を発揮できるようになる人だっているでしょう。

 

でも内向型の人の場合は違います。そうでない人より明らかに時間がかかります。もうこれはしょうがないんです。

 

でも焦る必要はありません。内向型のあなたでも、続けていれば必ず変わるポイントが来ます。

 

あれ?・・・ちょっと変わったかな・・・?と思える日が来ます。

 

それが仕事を始めてから6ヶ月なんです。

仕事を始めてからの6ヶ月の変化

 

ここで内向型の人間が販売の仕事を始めて6ヶ月間に起こった変化を見てみましょう。

 

サンプルは・・・わたしです。というのも、これを書いている時点でちょうど新しい仕事を始めて半年とちょっとがたつから。

 

内向型のサンプルとしてはわれながらこれ以上の人間はいないので、同じタイプの人は自分とくらべて読んでみてください。

 

   状況・行動   気持ち
1ヶ月目・職場の人の名前を覚える
・まわりの人の仕事を見る
・ここでやっていけるんだろうか?
2ヶ月目・商品、ストックを覚える
・接客が怖いので納品や仕分けの仕事中心
・いまいちとけこめず落ち着かない
・一部のメンバーに不快感を感じる
3ヶ月目・まわりの人に聞きまくりながら接客
・自分には向いてないのでは?と悩む
・ぼっちを感じる
4ヶ月目・これくらい一人でやってよと言われる・他の人とくらべて自信を無くす
・やめたい…
5ヶ月目・配送の仕事に慣れたところで大きなミス
・接客はあいかわらず自信なし
・自分が全然成長してないような感じ
6ヶ月目・難易度が高くない接客はできるように・少しよくなってきたかも
・まだ接客に余裕はない
7ヶ月目・自分から接客に進めるようになる
・お客様に応じた提案ができるようになる
・あれ?ちょっと変われたかな?と感じる

 

1ヵ月ごとにこんなに明確に分かれていたわけではありませんが、4,5ヶ月目くらいまでは全然仕事ができている感じがしませんでした。

 

  • 接客をしていても慌てるばかりでお客様のことをちゃんと観察できていない
  • お客様が望むことを考える余裕がない
  • とにかく何事もなく接客が終わることだけ考えている

 

こんなに時間がたっているのに進歩がなく、一人前になれない自分に焦りを感じるとともに、やっぱり自分はこの仕事に向いてないんじゃないかと悩んでばかりでした。

 

5ヶ月目くらいはその気持ちがピークに達していましたね。

 

でもようやく、6ヶ月目頃から少し接客にも慣れてきました。イレギュラーなこと以外はそれなりにできるようになってきたのです。

 

そして7ヶ月目を迎えたある日の接客。

 

ここで初めて、今までできていなかったことができたのです。

 

  1. お客様の話を聞いてそれに見合った提案をする
  2. フィッティングの状況を見て、おすすめする商品を変更する

 

ふつうの人からすれば当然のことですが、目の前のお客様の話したこと、目の前のお客様の様子を見てそれに合った提案ができたことは、自分からすれば大きな進歩でした。

 

この販売の仕事で初めて、それなりに満足のいく接客ができたと感じることができたのです。

 

この仕事を始めてから約半年。正確には7ヶ月目のことでした。

 

新しい職場でやるべきこと

 

内向型の人の場合、すぐに新しい職場に慣れるわけではありません。仕事ができるようになるにもある程度の時間がかかります。

 

でもだからといって漫然と仕事をしていてはいつまでたっても進歩が見込めません。後ろ向きの気持ちで臨んでいても仕事ができるようにならないのはもちろん、職場のメンバーに認めてもらうこともできません。

 

だから内向型の人は特に意識してやっておくべきことがあるのです。

 

メンバーの名前を呼ぶ

 

まず最初はこれです。職場のメンバーを名前で呼ぶこと。

 

誰でも新しい職場の人たちの名前は覚えると思いますが、せっかく覚えても積極的に名前で呼ぶことは意外に少ないのではないでしょうか。

 

新参者だから名前で呼ぶこと自体に気恥ずかしさを感じてしまうという理由もあるでしょう。

 

でも、だからこそ、名前で呼んでください。

 

朝の挨拶をするとき、仕事で声をかけるとき、ちょっとした雑談をするとき。必ず最初に相手の名前を呼んでから始めるのです。

 

「○○さん、おはようございます」

「○○さん、これなんですが・・・」

「○○さん、そういえば昨日・・・」

 

そうやってとにかく最初に名前を呼んであげるのです。これでいやな気になる人はいません。

 

むしろそうすることで、いつかあなたのことも名前で呼んでくれるようになります。そうすればしめたもの。職場の人間関係構築の一つ目の階段は上がったと考えていいでしょう。

 

 

仕事のやり方を早く理解する

 

名前を呼ぶことと並行して進めていくのですが、とにかくその職場の仕事のやり方を理解すること。

 

  • 全体としてどういう流れで仕事を進めているのか
  • どんな風習で行われているのか
  • 誰がどんな役割を受けもっているのか

 

これらを早く理解することです。

 

商品知識やストックの場所を覚えるのも大切ですが、初期の段階ではこれらのことをしっかりと頭に入れておくようにしましょう。

 

それぞれのメンバーの仕事のやり方、考え方の癖のようなものも把握できるとベスト。

 

しばらく続けていると、このやり方はどうなの?別にこっちのやり方でもいいんじゃないの?と感じることも出てきますが、あまり細かいことにこだわらないほうがいいでしょう。

 

長くいるメンバーほど従来のやり方に固執しますから、あなたがそこでいつか指導的立場に立ちたいというのでないかぎりは、とりあえずは真似てあげたほうがうまくいきます。

 

1日も早く職場の仕事の仕組みを覚えること。木を見て森を見ずにならないよう、まずは全体の動きを把握するようにしてください。

 

↓営業職からの転職ではない人も読んでみてください。

 

気持ちを上げるための工夫をする

 

ただ、よほど最初から楽しく仕事できるという人は別にして、たいていどこかのタイミングで仕事がいやになるときが来ます。

 

問題はそういうときにいかにモチベーションをキープできるか。

 

新しい職場では相談できる人もいないでしょうからここはやっぱり本の出番です。

 

ここではわたしが販売の仕事を続ける中でモチベーションがダウンしかかったときに読んでよかった本2冊を紹介します。

 

「内向型の自分を変えたい」と思ったら読む本



この本には著者が子供のころから大人にいたるまでの性格が書かれているのですが、内向型の人ならとても共感できる内容になっています。

 

授業中に手を上げられなかったとか、大勢の中にいるのが苦手とか、自分の意見が言えないとか、書いてあること全部、

 

 

それ、自分と同じ!!

 

 

と思えることが多いです。同じように感じるのはきっとわたしだけではないでしょう。

 

そんな内向型だった著者が40代にして生き方を変えることができたという話が書かれています。

 

その変わるきっかけになったという経験に関しては距離感を感じてしまいましたが、それ以外のところは自己投影して読むことができました。

 

内向型で悩んでいる人なら読んでおいて損はありません。ひょっとしたらあなたにも同じようなことが起こるかもしれません。

 

で、それはさておき、ここで紹介したい一節がこちら。

 

これは私の持論なのですが、人と接する仕事をするときには「平常心」でいられればうまくいくと考えています。

 

あなたが新しい仕事を始めようとするときには、うまくやることよりも、自分が平常心でできることを優先してみてください。

そのほうが、結果が出やすくなりますよ。

 

読んでなるほどと思いました。

 

内向型の人にありがちじゃないかと思うのですが、営業や接客の仕事をするとき、自分のことを無理して必要以上に明るく見せようとか、うまくやろうとか思うことってありませんか?

 

わたしなんかはその典型で、接客のとき、「とにかく笑顔」「とにかく明るく」やろうとして、かえってうまくいかなかったり、やってることが空回りしてしまったり、ということがありました。

 

で、この本を読んでから、職場でほかの男性スタッフの接客をあらためて見てみたんです。そうしたら、

 

 

誰も笑ってない。

 

 

あれ?と思いました。たしかに誰も笑ってなんかいない。それどころかムッツリしているように見える人もいる。

 

それから、なんだ、と思いました。笑う必要ないんだ、別に無理して笑顔でいる必要ないんだ、とこのとき初めて気づいたのです。

 

それからは「明るく」「笑顔で」ということよりも、できるだけ落ち着いて対応することだけを考えるようにしました。

 

それをくりかえしているうちにできたのが、先の接客だったんです。

 

その意味でもこの仕事・人間関係・人生が好転する! 「内向型の自分を変えたい」と思ったら読む本 (大和出版)はとても大きなことを教えてくれましたね。感謝です。[広告を含む]

 

 

まんがで変わる 仕事は楽しいかね?

 

[広告]


内容に関しては、意外性があるというか、いい意味で期待を裏切られます(ネタバレを避けたい人は飛ばしてください)。

 

今日の目標は明日のマンネリ

 

え?と思いませんか?こんなことを言われると。

 

だって目標を立てることって大切じゃないですか。よく、行先が分からない船に乗っていてもどこにもたどり着けない、そうならないようにも明確な行先、つまり目標を設定すべし、っていいますよね。

 

でも読み進めていくとこの本の言わんとすることが分かってきます。

 

たしかに大きな目標を立てて、その目標が達成できればいいですが、必ずしもそうなるわけではありません。うまくいかないこともあります。

 

だから、そうではなくて、目指すべきなのは・・・

 

一番大切なのは毎日違う自分になるということ。これは「試すこと」を続けなければならないということだ。

 

試してみることに失敗はない。

 

これってすごく勇気づけられる言葉ですよね。

 

わたしはこれを読んで、毎日の仕事の中で何か一つ新しいことをやってみようと意識するようになりました。

 

  • お客様のアクセサリーを見てみよう
  • 棚の商品を見ているお客様に声をかけてみよう
  • お店によく来るのか聞いてみよう

 

何でもいいんです。今までとは違うことをやってみる、聞いてみることにしたのです。

 

もちろん何もアイデアが浮かばないときもありますが、とにかく「昨日とは違う自分になるために」これまでやらなかったことをやってみようと思ったのです。

 

おかげで以前よりお客様のことを落ち着いて見られるようになり、それが満足できる接客につながった気がしています。

 

もしあなたが、仕事が楽しくない、仕事が面白くない。と悩んでいるならこのまんがで変わる! 仕事は楽しいかね? (きこ書房)を読んでみることをおすすめします。[広告を含む]

 

読んでいてちょっと感動します。決して感動するために本を読むわけじゃないですが、でも悩みが深いほどこの本に書かれていることが心に響くはずです。

 

さいごに

 

というわけで結論です。

 

内向型の人が販売に慣れて、仕事ができるようになったと感じられるまでは6ヶ月が必要

 

もしあなたが新しい仕事を始めてまだ数か月という時期ならもう少しがんばってみてください。半年くらいになるころから次第に変化が起きてくるはずです。

 

仕事に慣れるまでに必要な期間は3ヶ月という話を耳にすることもありますが、内向型の人にはあてはまりません。それが販売などの人と接する仕事ならなおさらです。

 

超内向型のわたしが6ヶ月(正確には7ヶ月目)で変化を感じることができたのですから、あなたもきっと同じようになれます。

 

そのモチベーションをできるかぎりキープするためにも上記の2冊はあなたの助けになってくれるはずです。ぜひ読んでみてください。

 

数か月後には今よりも自信をもって仕事ができるようになっていますように!

 

 

コメント